ブログ

カラークリヤーについて

投稿日:

今日は今流行りのカラークリヤーについて書こうと思います!!

今回もお客様の御要望にて、カラークリヤーのサンプル2種類作成しました!

 

 

 

 

 

ちなみにこちらのサンプルは、スチール角パイプをエアーサンダー(120番)で角パイプに傷目を入れて(バイブレーション)その後シンナーで脱脂後シリコンクリナーでシミ抜き後、下地を入れてからアクリル焼付塗料で作成しました!!

こちらはステレスヘアライン角パイプのサンプルです!

こちらは逆にバイブレーション入れないで、ヘアラインのライン目を見えるように仕上げて欲しいという要望でした!!

塗装の工程は上のサンプルと同じ工程です!!

カラークリヤーは部材によって、色見が変わるので面白いですが塗装も普通の焼付塗装より難しいのと、塗料の希釈粘度、塗る回数によって仕上がりも変わるので、綺麗ですが、すごく大変です!!

どちらのサンプルが決まるか楽しみですけど、自分的には下かなぁ〜😎😎😎😎

御社はカラークリヤーも得意としてますよ〜〜〜〜〜

焼付塗装、カラークリヤーは

-ブログ

執筆者:

関連記事

どうもです!!!

全然ブログ更新できなかったのですが、これからまめに上げていくのでよかったら見てください!! 大きさ 横3320 幅1540 高さ560 重量約2.5t 下塗り エポキシ系サビ止めグレー(塗装後の写真) …

大型電子レンジ

今日は、大型電子レンジを塗装しました!!! 人が入れるぐらいの大きさです!! この中に入ったら焼けちゃうのかなぁ〜 笑笑 中がステンレスの層になっていて中に入らないようにマスキングしてベージュ色に塗装 …

トントン〜ハンマーネット

今回は超ヘビーが続きました!!! 重さがなんと2t!!!!!! 人が何人いても上がらな重さです 笑笑 色が中が赤で外側は別の色で仕上げました! ちなみに焼付塗装で仕上げました!! グリーンの方は、外面 …

今日の出来事

だんだんと日が伸びて気温も上がって仕事がしやすい天気になりました!! (ちょっと上がり過ぎかな〜笑笑) こないだ、最近話題のあの!!!!!! Ginza Six!!!!!! の仕事がありました! 色は …

暑いぞ!! 川口

今日は、ちょっと手の掛かる品物を塗装しました😩😩 よく言うガラリ(ルーバー)重量もまあまあ重く、大人が三人でやっと持ち上がる重量で結構大変でした😭&#x …